Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
取手以北の快速運転求む。北千住停車は東武やTXから東京(大手町)、新橋、品川への需要を見込んだのかも
5:33建築限界にさわらないように車体上部を丸くしています。真っ直ぐ作ってしまうと駅の天井やトンネルの壁面にぶつかってしまうし、カントのあるカーブで車体が傾いた時に対向列車と衝突してしまうからわざと丸く作っています。制御式振り子装置を搭載するキハ283系も上に向けて丸くなる構造をしています。
10:50 モバイルSuicaの人はスマホのSuicaアプリから購入できます。モバイルSuicaで券売機での購入は出来ません
神曲 9:46
えwキャンピングトレイン大津港無くなっちゃったんですか……
E531系にグリーン車が初めて導入された当時は2ヶ月くらい乗車券だけで乗れたんだよなあー懐かしい
天井が丸くなっているのは、建築・車両限界の関係です。つまり限界ギリギリまで室内を取ったためあのように丸くなってしまうのです。詳しくは「第一種建築限界」で検索を。
E233系(中央線)のグリーン車、台車が妻面側にオフセットされていますね
この動画のOP茶番に使ってたbgmの曲名を教えて欲しいです
@Saikawa E721 ありがとうございます!
昔は東海道線で走ってた高嶺の花みたいなグリーン車が今ではなんだかすっかり日常に溶け込んでますね。高萩から大津港でそんな迷運用があったなんてw羽田アクセス線ねー・・・それは名路線なのか迷路線なのか。
大津港行きは寝過ごしたらやばい駅らしい
楽しみに待ってます
0:57 2015年の上野東京ライン開業の際に増備された基本編成はK423編成(製造年は2014年)で、K425編成を含む基本編成3本が増備されたのは、常磐線直通の上野東京ラインが大増発された2017年の事なんです。
E501系の代用でE531の基本編成が使われた時はグリーン車が無料開放される。
2階建て車両は車高が高くなるのでトンネルでぶつからないように天井が丸くなっています
本物だーーーーーいつも見てます
代走でE531系10両を使う場合いわきにも乗り入れますね
373系(?)「呼んだ?」
魔改造のマーチw.
ついにまいのりさん登場!(まあワンマン対応交直流電車のネタで一応登場したけど)おそらく迷列車界隈で一番素晴らしい動画だしてますからね!
一応通勤、近郊列車系列だと、JR四国の5000系マリンライナーも入りますねその昔だと宇野線快速にサロ111が入ってた時期があったり、静岡まで関東の113系11両が直通していました着席サービス目的とは言いきれないものを含めるなら、2等車を含んだ京浜東北線(サロハ49等)がありましたこうして見てみるとかなり長い歴史がありますね
グリーン車一階窓側 ゆっくまー「女子高生のパンチラと聞いて来ました。」
うぽつです。まいのりさんの動画のサムネが出てくるとは、ビックリしたw。大月までグリーン車でいければだいぶ楽になる。
普通列車グリーン車についてよく分かりました、俺も乗ってみたいですね。
まいのりさんは常磐線で一番速い列車の動画が僕の中で一番好き(宣伝)
上野からいわきまで水戸と日立しか停まらないやつですね
タイムアタックでもしてるんですか!のやつですね(´・ω・`)
2020年5月5日に中央線トイレ設置車乗りました。(T37編成)また中央・総武線の0番台にも乗りました。B27編成
上胸チラ下パンチラなるほど!勉強になりました!
モバイルSuicaでもグリーン券変えるのか?←もともと木更津に行く予定だった人ps湘南新宿ラインもグリーン車付いており、無料パスPASMO一体型にグリーン券入れたので、横浜に行けた
E501系の基本編成が検査に入れば水戸駅からいわき駅の間を快適に乗れる
車内で席を変えるときは変えたい席へスイカをタッチするだけでもイケました。
シートピッチがおかしいやつと聞いて真っ先にE653系グリーン車が出てきた私…
グリーン車乗ろうとしたらicカードSuicaしか使えなくて焦った
わしもや
グリーン車で一番プレミア感があるのは平屋席な気がする
熱海←→黒磯とかのグリーン車はなおお得そう
[かっこいいね!]
e501系の基本編成が検査入場などで不足になった時にe531系の基本編成が代走に就くことがありますが、その時は大津港より北の草野まで入線します。(e501の運用の代走が目的なのでグリーン車は普通車扱い)
まいのりさんが出てくるとは
グリーン車良いですね!いつも動画見てます!
大津港行き廃止になったんだ。知らなかったー
廃止ではなく水戸始発に戻りました。
グリーン車快適ですぅ
最初が正月の曲ぽいですね
平野ゆうすけ 茶屋にてって言う曲です
@@上野東京ライン-q2w ありがとございます
他にグリーン車タダ乗りできるのは501の代走のやつだっけな
グリーン車は乗る区間が長ければ長いほどお得なんだな。
リクエストで新しいキャラクター新幹線とか出してほしいです。忙しいとは思いますがお願いします
外出でプレミア公開見れなかった...待ってました!まいのり氏くさぁ
グリーン車に乗るなら休日に50km以内ですよね!(東京近郊で一番安いはず)(公開前のコメントです)
例えば久喜〜東京とかですかね?(東武沿線民の考え)
まいのりさんこないかなぁ
二階建て車両にカーブ屋根が多いのは車両の建築限界があり、それに抵触しない様に車両を製造すると必然的にカーブを描く車体となるからです。解り易い例で言えば近鉄の初代ビスタカー10000系や二代目ビスタカーこと10100系を見て頂ければ判りやすいのではないかと思います。因みにビスタカー2世は運輸省に図面及び実車乗車で安全を確認した上で特例措置を貰って車両を拡張させたと言うエピソードがあったりします。
E531系はまさかの東北本線の黒磯~新白河運用についてて、東北進出したよね
二階建ての車両の上が丸くなってるのはトンネルが関係してそう
グリーン車楽しみ(中央線)
JR東海区間のトラップも紹介してほしい…
待ってました!!グリーン車・・・いいなぁ・・・(大部落東北の民のつぶやき)
でも快速会津があるじゃ無いか
モバスイでSuicaグリーン券を買うにはホームのSuicaグリーン機では出来なかったと思います。
僕普通グリーン車に初めて乗ったのは総武快速でした!
登録通知オンしました!
中央線にG車がつけられたら、乗り換えのときどういう規則になるのか楽しみ
まいのり氏の動画でも言ってたけど e501系の代走でG車に乗れたはず
私は平屋席が好きです。
今は乗れなくなった区間には沼津-島田間も
上野東京ラインのことでもやってください
サムネ作成うまいですねぇ
そういえば、房総で新しい電車ができるという噂が、できたら取り上げてほしい、
車庫警備をしてたは笑e531系来年も増えるかな。ニヤ。2階建て車両に乗るときは撮影も考えて2階席だな。
水戸で列番変更=東海の私鉄と同じことになる
またグリーン車乗りたい
品川を20時24分に発車するまさに乗り独だけど乗り独じゃない列車だな
おーい五歳じwww
9:07のBGMってなんですか
ゆっくりテツドージマch モンタキュー家とキャピュレット家
@@上野東京ライン-q2w さん ありがとうございます
最初見たとき大回りかと思ったらちがかった
まいのり氏いつも見ています
まいのりさんの動画出てきたからびくった
おーいごさいじ
12:29 同一列車内で座席を移動する場合は,今まで座っていた席にSuicaをタッチする必要はなかったと思います。
グリーン車もさ、少し高くなっていいからさ、1乗車いくらになって欲しい(ミューチケットみたいに)
品川発キャンピングトレイン大津港行まいのり氏の動画より
俺がいるね
普通列車グリーン車の欠点は着席保証が無い事ですね。しかも、グリーン車が満席の場合も追加料金が掛かるのはおかしいと思います。これは座れなかったらグリーン料金は不要とか、指定席化しないといけないと思います。特にSSLのグリーン車は満席が日常的に発生しています。もう通勤ライナーみたいな形態にしないといけないだろ。あとそもそものグリーン料金そのものが高い。比較例 新宿→小田原間で平日にSSLでICカードで1518円+グリーン料金1000円(着席保証なし)で合計2518円小田急のロマンスカー利用で891円+特急料金1000円(しかも着席保証あり)で合計1891円で差額627円。どう考えても普通列車グリーン車高すぎ。
ん?K404??
早米いつもサムネがうるさいねw
1コメ 待ってました〜キタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!グリーン車って結構あるね〜
あと2階建て車両やグリーン車の上部が丸い感じがするのは、空気抵抗の削減(設計工学上の概念)による電気消費量の削減、組立方法の簡易化、清掃の簡易化(車両の床の両壁際が、緩やかなRを描いているような形状をしているのもこのため)、建築限界に抵触させない為、車体強度の確保、日差しの採光を考慮している為等が挙げられますあとは窮屈さを感じさせない為というのもあります
ローカル線みたいに前を降車、後ろを乗車専用にしたりって出来ないんですかね?少しは客の流れと乗降時間が減るかなと思った次第
グリーン車イス柔らか、、、、い?
楽しみーーーーーーーーーーーーーな人とgood ^_^^_^^_^^_^^_^
2コメ楽しみにしてまーす!
スイカSuica萃香のトリプルすいかとはな!
313とe531は会うことがないだろうな普通車グリーン車だけで特急作れるじゃん
当該地域向けの動画ですね😃b今や普通車グリーン席はSuicaと並ぶ【東日本のドル箱商品】。最早【編成当たりの定員が減ろうがお構いなしに】強引に組み込む罠😁b
…2階建て有料とは………京阪民の私にとってはびっくり…(リクライニングはできないけど)
グリーン車って211系2階建てと平屋グリーンじゃなかったっけwwスイカ?なにそれおいしいの?ww
スイカの次は萃香ですよ((失礼しました
そうそう高崎&常磐線は特急走ってるから利用率めっちゃくちゃ低いんですよね(実体験)あとグリーン車はSuica以外にもPASMO、ICOCAやらでも使えるみたいですね
私ICOCA持ってるんですけど使えませんでしたよ。使えるのはSuicaの他に、PASMO TOICAとKitacaだけですよ!
某鴨居さんのスタイルじゃんw
誰か教えてください 18きっぷで東京から大阪まで行くとき だいたい東海道線の始発に乗車して熱海まで言ってからが質問なんですが熱海〜豊橋間のワープの仕方を教えて欲しいです 熱海〜豊橋間に限らず熱海〜静岡間のワープとかいろいろ教えて欲しいです!新幹線も含んでください。よろしくお願いします....
静岡区間のワープで一番おすすめなのは三島〜静岡、静岡〜浜松ですね。特急券は分割した方が安いです。
中央線にグリーン車は要らない
正直なところ、グリーン車ただ乗りとか書くと、キセル乗車するみたいで誤解を招きそうですねグリーン料金不要で乗車可能ならまだわかりますけど
100こめ
取手以北の快速運転求む。
北千住停車は東武やTXから東京(大手町)、新橋、品川への需要を見込んだのかも
5:33建築限界にさわらないように車体上部を丸くしています。真っ直ぐ作ってしまうと駅の天井やトンネルの壁面にぶつかってしまうし、カントのあるカーブで車体が傾いた時に対向列車と衝突してしまうからわざと丸く作っています。制御式振り子装置を搭載するキハ283系も上に向けて丸くなる構造をしています。
10:50 モバイルSuicaの人はスマホのSuicaアプリから購入できます。モバイルSuicaで券売機での購入は出来ません
神曲 9:46
えwキャンピングトレイン大津港無くなっちゃったんですか……
E531系にグリーン車が初めて導入された当時は2ヶ月くらい乗車券だけで乗れたんだよなあー
懐かしい
天井が丸くなっているのは、建築・車両限界の関係です。
つまり限界ギリギリまで室内を取ったためあのように丸くなってしまうのです。
詳しくは「第一種建築限界」で検索を。
E233系(中央線)のグリーン車、台車が妻面側にオフセットされていますね
この動画のOP茶番に使ってたbgmの曲名を教えて欲しいです
@Saikawa E721 ありがとうございます!
昔は東海道線で走ってた高嶺の花みたいなグリーン車が今ではなんだかすっかり日常に溶け込んでますね。
高萩から大津港でそんな迷運用があったなんてw羽田アクセス線ねー・・・それは名路線なのか迷路線なのか。
大津港行きは寝過ごしたらやばい駅らしい
楽しみに待ってます
0:57 2015年の上野東京ライン開業の際に増備された基本編成はK423編成(製造年は2014年)で、K425編成を含む基本編成3本が増備されたのは、常磐線直通の上野東京ラインが大増発された2017年の事なんです。
E501系の代用でE531の基本編成が使われた時はグリーン車が無料開放される。
2階建て車両は車高が高くなるのでトンネルでぶつからないように天井が丸くなっています
本物だーーーーー
いつも見てます
代走でE531系10両を使う場合いわきにも乗り入れますね
373系(?)「呼んだ?」
魔改造のマーチw.
ついにまいのりさん登場!(まあワンマン対応交直流電車のネタで一応登場したけど)おそらく迷列車界隈で一番素晴らしい動画だしてますからね!
一応通勤、近郊列車系列だと、JR四国の5000系マリンライナーも入りますね
その昔だと宇野線快速にサロ111が入ってた時期があったり、静岡まで関東の113系11両が直通していました
着席サービス目的とは言いきれないものを含めるなら、2等車を含んだ京浜東北線(サロハ49等)がありました
こうして見てみるとかなり長い歴史がありますね
グリーン車一階窓側 ゆっくまー「女子高生のパンチラと聞いて来ました。」
うぽつです。まいのりさんの動画のサムネが出てくるとは、ビックリしたw。大月までグリーン車でいければだいぶ楽になる。
普通列車グリーン車についてよく分かりました、俺も乗ってみたいですね。
まいのりさんは常磐線で一番速い列車の動画が僕の中で一番好き(宣伝)
上野からいわきまで水戸と日立しか停まらないやつですね
タイムアタックでもしてるんですか!のやつですね(´・ω・`)
2020年5月5日に中央線トイレ設置車乗りました。(T37編成)また中央・総武線の0番台にも乗りました。B27編成
上胸チラ
下パンチラ
なるほど!勉強になりました!
モバイルSuicaでもグリーン券変えるのか?←もともと木更津に行く予定だった人
ps湘南新宿ラインもグリーン車付いており、無料パスPASMO一体型にグリーン券入れたので、横浜に行けた
E501系の基本編成が検査に入れば水戸駅からいわき駅の間を快適に乗れる
車内で席を変えるときは変えたい席へスイカをタッチするだけでもイケました。
シートピッチがおかしいやつと聞いて真っ先にE653系グリーン車が出てきた私…
グリーン車乗ろうとしたらicカードSuicaしか使えなくて焦った
わしもや
グリーン車で一番プレミア感があるのは平屋席な気がする
熱海←→黒磯とかのグリーン車はなおお得そう
[かっこいいね!]
e501系の基本編成が検査入場などで不足になった時にe531系の基本編成が代走に就くことがありますが、その時は大津港より北の草野まで入線します。(e501の運用の代走が目的なのでグリーン車は普通車扱い)
まいのりさんが出てくるとは
グリーン車良いですね!いつも動画見てます!
大津港行き廃止になったんだ。
知らなかったー
廃止ではなく水戸始発に戻りました。
グリーン車快適ですぅ
最初が正月の曲ぽいですね
平野ゆうすけ
茶屋にてって言う曲です
@@上野東京ライン-q2w ありがとございます
他にグリーン車タダ乗りできるのは501の代走のやつだっけな
グリーン車は乗る区間が長ければ長いほどお得なんだな。
リクエストで新しいキャラクター新幹線とか出してほしいです。忙しいとは思いますがお願いします
外出でプレミア公開見れなかった...
待ってました!まいのり氏くさぁ
グリーン車に乗るなら休日に50km以内ですよね!(東京近郊で一番安いはず)
(公開前のコメントです)
例えば
久喜〜東京とかですかね?
(東武沿線民の考え)
まいのりさんこないかなぁ
二階建て車両にカーブ屋根が多いのは車両の建築限界があり、それに抵触しない様に車両を製造すると必然的にカーブを描く車体となるからです。
解り易い例で言えば近鉄の初代ビスタカー10000系や二代目ビスタカーこと10100系を見て頂ければ判りやすいのではないかと思います。
因みにビスタカー2世は運輸省に図面及び実車乗車で安全を確認した上で特例措置を貰って車両を拡張させたと言うエピソードがあったりします。
E531系はまさかの東北本線の黒磯~新白河運用についてて、東北進出したよね
二階建ての車両の上が丸くなってるのはトンネルが関係してそう
グリーン車楽しみ(中央線)
JR東海区間のトラップも紹介してほしい…
待ってました!!
グリーン車・・・
いいなぁ・・・(大部落東北の民のつぶやき)
でも快速会津があるじゃ無いか
モバスイでSuicaグリーン券を買うにはホームのSuicaグリーン機では出来なかったと思います。
僕普通グリーン車に初めて乗ったのは総武快速でした!
登録通知オンしました!
中央線にG車がつけられたら、乗り換えのときどういう規則になるのか楽しみ
まいのり氏の動画でも言ってたけど e501系の代走でG車に乗れたはず
私は平屋席が好きです。
今は乗れなくなった区間には
沼津-島田間も
上野東京ラインのことでもやってください
サムネ作成うまいですねぇ
そういえば、房総で新しい電車ができるという噂が、できたら取り上げてほしい、
車庫警備をしてたは笑
e531系来年も増えるかな。ニヤ。
2階建て車両に乗るときは撮影も考えて2階席だな。
水戸で列番変更=東海の私鉄と同じことになる
またグリーン車乗りたい
品川を20時24分に発車するまさに乗り独だけど乗り独じゃない列車だな
おーい五歳じwww
9:07のBGMってなんですか
ゆっくりテツドージマch
モンタキュー家とキャピュレット家
@@上野東京ライン-q2w さん ありがとうございます
最初見たとき大回りかと思ったらちがかった
まいのり氏いつも見ています
まいのりさんの動画出てきたからびくった
おーいごさいじ
12:29 同一列車内で座席を移動する場合は,今まで座っていた席にSuicaをタッチする必要はなかったと思います。
グリーン車もさ、少し高くなっていいからさ、1乗車いくらになって欲しい(ミューチケットみたいに)
品川発キャンピングトレイン大津港行
まいのり氏の動画より
俺がいるね
普通列車グリーン車の欠点は着席保証が無い事ですね。しかも、グリーン車が満席の場合も追加料金が掛かるのはおかしいと思います。
これは座れなかったらグリーン料金は不要とか、指定席化しないといけないと思います。特にSSLのグリーン車は満席が日常的に発生しています。
もう通勤ライナーみたいな形態にしないといけないだろ。
あとそもそものグリーン料金そのものが高い。
比較例 新宿→小田原間で平日にSSLでICカードで1518円+グリーン料金1000円(着席保証なし)で合計2518円
小田急のロマンスカー利用で891円+特急料金1000円(しかも着席保証あり)で合計1891円で差額627円。
どう考えても普通列車グリーン車高すぎ。
ん?K404??
早米
いつもサムネがうるさいねw
1コメ 待ってました〜
キタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!
グリーン車って結構あるね〜
あと2階建て車両やグリーン車の上部が丸い感じがするのは、空気抵抗の削減(設計工学上の概念)による電気消費量の削減、組立方法の簡易化、清掃の簡易化(車両の床の両壁際が、緩やかなRを描いているような形状をしているのもこのため)、建築限界に抵触させない為、車体強度の確保、日差しの採光を考慮している為等が挙げられます
あとは窮屈さを感じさせない為というのもあります
ローカル線みたいに前を降車、後ろを乗車専用にしたりって出来ないんですかね?
少しは客の流れと乗降時間が減るかなと思った次第
グリーン車イス柔らか、、、、い?
楽しみーーーーーーーーーーーーーな人とgood
^_^^_^^_^
^_^
^_^
2コメ
楽しみにしてまーす!
スイカSuica萃香のトリプルすいかとはな!
313とe531は会うことがないだろうな
普通車グリーン車だけで特急作れるじゃん
当該地域向けの動画ですね😃b
今や普通車グリーン席はSuicaと並ぶ【東日本のドル箱商品】。
最早【編成当たりの定員が減ろうがお構いなしに】強引に組み込む罠😁b
…2階建て有料とは………
京阪民の私にとってはびっくり…
(リクライニングはできないけど)
グリーン車って211系2階建てと平屋グリーンじゃなかったっけww
スイカ?なにそれおいしいの?ww
スイカの次は萃香ですよ((失礼しました
そうそう高崎&常磐線は特急走ってるから利用率めっちゃくちゃ低いんですよね(実体験)
あとグリーン車はSuica以外にもPASMO、ICOCAやらでも使えるみたいですね
私ICOCA持ってるんですけど使えませんでしたよ。
使えるのはSuicaの他に、PASMO TOICAとKitacaだけですよ!
某鴨居さんのスタイルじゃんw
誰か教えてください
18きっぷで東京から大阪まで行くとき だいたい東海道線の始発に乗車して熱海まで言ってからが質問なんですが
熱海〜豊橋間のワープの仕方を教えて欲しいです
熱海〜豊橋間に限らず熱海〜静岡間のワープとかいろいろ教えて欲しいです!新幹線も含んでください。
よろしくお願いします....
静岡区間のワープで一番おすすめなのは三島〜静岡、静岡〜浜松ですね。特急券は分割した方が安いです。
中央線にグリーン車は要らない
正直なところ、グリーン車ただ乗りとか書くと、キセル乗車するみたいで誤解を招きそうですね
グリーン料金不要で乗車可能ならまだわかりますけど
100こめ